週末の沼津

第一土曜日に沼津中央公園でマーケットを開催しています。
※雨天中止

次回 6月3日(土)10:30~14:30に開催です。

【出店者】

岡田金魚店 メダカや金魚すくいのアクティビティ
norari-kurari 陶人形、ステッカー、すごろく
ノリさんのかき氷 かき氷
串や 鮎 鮎の塩焼き
アメ富士 飴細工の実演販売
LIFE モロッコ春巻き、モロッコ焼きそば
キリヤ ロコモコ丼、ホタテの炊き込みご飯
南箱根農園TOMATOLYCO トマト
たまちゃんのお漬物 漬物
吟水 玉子焼き 玉子さんど からあげ
マイガーデン 多肉植物、ハーバリウム、
甘味処伊豆河童 ところてん、あんみつ
haptic cafe 焼き菓子、ゼリー
杉初水産 沼津メンチ、サバサンド
麦豚工房石塚 ウインナー盛り合わせ、ホットドック
伊豆メディカル農園 野菜
MASTERS BREWING クラフトビール
Numazu Distillery クラフトジン
たこやきサボちゃん たこ焼き

【今年の予定】
7月7日(金) 16:30~20:30
8月4日(金) 16:30~20:30
10月7日(土)10:30~14:30
11月4日(土)10:30~14:30

======================

 

“週末の沼津”は、公園の活用を試しながら、これから沼津のライフスタイルをより豊かにしていくための定期マーケットです。

『なぜ、この取り組みを行うのか?』

街には特別な場所があると思っています。
思わぬ出会いが起こるところ、 心躍る体験ができるところ、じっくりゆったりと店主の思いを聞けるところ、心から落ち着けるところ。

そんなサードプレイスが身近に たくさんある方がいいと考えています。

コロナ禍、仕事場と自宅の行き来、自宅だけの生活、アクリル板越しのコミニュケーションで、心地のいい街なかの「第三の場所」は多くの方のマインドから奪われてしまいました。
“週末の沼津”では広々とした公共空間を使い、定期マーケットを開催することでゆったりとした時間を楽しむ臨時的なサードプレイスを3年間つくってきました。

社会がひと段落し、これから“週末の沼津”は地域にとってフォースプレイスになればと思っています。

未来のコミュニケーションや暮らしの在り方を感じられ、明日からの日常をアップデートして、これから利用するかもしれない様々なサードプレイスのきっかけに出会うことができる「第四の場所」。

そして出店する方には、これからの兆しに対した商品、サービス、取り組みの提供を求め、インスピレーションを表現し少し先の商いを試すところに。

私たちは、この取り組みを通じて、暮らしに寄り添った風景を描き、私たちの特別な場所に新しい価値を創り出す行動を応援し時に共に考えることで、沼津の新しい日常につながると信じています。

 

=================================
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_8991.jpg

=================================

【ボランティア募集】
運営のサポートをして頂きます。
ボランティアを通じて、地域の魅力をより感じて頂き、そして沼津らしい出会いを楽しんで頂けたらと思っています。
高校生、大学生、シニアの方、移住をしてきた方などぜひお待ちしています。
時間 8:30~10:00 or  12:00~13: 30   or   14:15 ~15:30

ご興味ある方はお気軽にご連絡、または会場にてお声かけください。

=================================

【LINEにてお得な情報をお届けしています】

https://line.me/R/ti/p/%40935zoijt

ぜひ友だちの追加をしてみてくださいね。

 

運営:週末の沼津 実行委員会
055-963-4556
numazu.market@gmail.com

PAGE TOP