トークライブ:ランドネ編集長×国土交通省沼津河川国道事務所所長

上土商店街のロットンでは1月も様々なワークショップやトークライブが行われる。

発酵を通じて食を考えたり、作家さんからモノづくりを教えてもらったり。
そして私たちの地域を考えそしてライフスタイルを考えるトークライブも行われる。

山と川が側にある生活。
この恵まれた環境をどう楽しむか。

numazu journal (4)

『山と川の魅力を知ろう!地域がもっと楽しくなる』
というテーマで、アウトドア女子に支持される雑誌「ランドネ」の佐々木編集長と国土交通省の大儀所長に対談をして頂く。
普段だと堅くなってしまう内容をビールと静岡の食をつまみながら緩く楽しみながらの聞く会。

ランドネの2月号に沼津アルプスが特集された。
沼津アルプスは低山ながら楽しめる山として全国的にも注目される。
清水町出身の佐々木編集長から、沼津アルプスの事や全国の面白い山の情報をお話して頂く。

12200959_52b3968d50746

国土交通省沼津河川国道事務所は道路、海岸、河川を管理する。
川が街の生活の一部になればと社会実験事業を行い、狩野川河川敷地の利用方法なども検証している。
また子どもたちが自然を体感し、川に親しみをもってもらおうと「狩野川わくわくクラブ」を設立した。
前任では九州の地区を管轄していた大儀所長、その地域に比べ狩野川流域では生活の中に川が馴染んでいないようだ。
大儀所長には全国の川のことや、狩野川のことなどをお話しして頂く。

身近に山や川がある沼津。
この恵まれた環境をもっと生活の中に取り入れるとこの地域がもっとおもしろくなるのかもしれない。

IMG_2259

山や川は誰でもが利用でき、そこへのアクセスは当然。
この、パブリックアクセス権は山や川とどう向き合えるかを知り、自然や土地へのリスペクトがなければ成り立たない。
世界の地域と比べ、日本の社会は“川や山を親しみをもって楽しもう!”というより“山や川へ行ってはいけない”というメッセージが強かったような気がする。

ぜひこの機会に山や川の簡単なルール、そして楽しみ方を知るきっかけになれば。
今回、沼津あげつち狩野川活用研究会の河川敷利用に関する報告する。

こう聞くと、堅い会に聞こえてしまうが、ざっくばらんに質問なども。
ビールを片手に、川でこんな事をやってみてはどうか、昨年から行われている河川敷のテラスでの水辺のステージでこんなことをやってみたい、などのご意見もぜひ!

IMG_3762

日本一深い深海と日本一高い山富士山に囲まれた、自然豊かで街が近いこの地域。
ベアードビールを飲みながら自然がぐっと近くなるお話しをご一緒に!

numazu-journal2

◆開催日時;1月18日(土)
◆時間:19:30~21:00
◆参加費:2,000円(ビール・日本酒などワンドリンク・ちょこっとおつまみ付き)
◆定員:30名 ※先着順となりますのでお早めのご予約をお勧めします。
◆申し込み方法;店頭、電話、または下記ページのフォーマットよりお願いします。
 電話:055-919-1060
http://lotn.jp/events/talklive201401/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP