狐の嫁入り行列 2013

現在上土にある上土朝日稲荷神社は、1579年武田勝頼により築城された三枚橋城築城のとき、城地守護のために城内に稲荷・天神社を祭ったのがはじまり。

IMG_9162狐

IMG_9153狐

その後廃城となり転々と所在を変え現在地に鎮座された。
江戸時代に入って稲荷が商売の神ともなり、上土商店街の商店主にとって生活に溶け込む神社となった。

そんな神社をもとに作られたお話がある。
『朝日稲荷と嫁入り船』

我入道の漁師とみなとで出会った娘の恋が実る話。
朝日稲荷の神様が結婚へと導く。

そんな物語を今年も再現し、10月6日にきつねの嫁入り行列が行われた。
集まった人々は次々と狐に変身をしていく。
IMG_9120狐

IMG_9158狐

狐の嫁入りといえば天気雨、前日の天気が悪く心配していた。しかし当日は晴れ、気温は30度と汗をかくほどの陽気。風が強かったが不思議と我入道から花嫁さんが渡し船で上がってくるときは風が止み富士山まで顔を見せていた。

IMG_4310

kitsune2

大人も子供も外国の方もみんな狐顔、この狐化粧をしてもらうだけで独特なこの狐の嫁入りの雰囲気に溶け込んでしまう。
IMG_4340

おとぎ話のようなこの奇習、ただ見ているだけではもったいない。
自分自身も狐化粧をして参列して初めて感じる一体感。

通りすがりの人でもメイクをしてくれ、誰でも気軽に参加ができた。

この運営は商店街の振興組合、おかみさん会、稲荷会、自治会、こども会、リバーサイドホテルと様々な地域の団体がサポートし、誰でも参加しやすい催しとなっている。

これは、多くの方に楽しんでもらいたいという上土商店街の人々のおもてなしの文化の表れのようだ。

kitsune4

今年も沼津港、上土商店街、仲見世商店街と行列し、稲荷神社で式を行い、最後にリバーサイドホテルのケーキカットにより、花嫁花婿は多くの人々によって祝福された。

まだ狐の嫁入り行列に参列したことのない方、是非来年は狐になりきってこの不思議な空気を味わってほしい。

そしてまた来年もまた結婚をされる方を募集するようだ。

こうしてイベントは毎年続き、この笑顔が溢れる一体感は地域の魅力、そして文化となっていく。
kitsune3

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP